
展示
開催日 | 2013年 7月24日(水)・25日(木) | |
---|---|---|
会場 | 東京コンファレンスセンター・品川 ![]() |
展示内容 (50音順)
-
株式会社アテス
KEY to METALSKEY to METALS金属材料データベースは世界32ヶ国、59規格、合金約200,000種、特性4,500,000以上が登録された世界で最も広範囲なデータベースです。CAE/FEA計算に必要な応力・ひずみ曲線、疲労データ、クリープデータ、破壊力学データ等の高度な特性モジュール用意いたしております。
-
アルテアエンジニアリング株式会社
Altairは2013年3月、PLM市場で最も包括的なCAEプラットフォームであるHyperWorks 12.0のリリースを発表しました。HyperWorks 12.0は、製品最適化、有限要素モデリング、マルチフィジックス解析、パワートレイン耐久性解析、軽量化設計などにおける、エンドユーザーの生産性向上に向けた新機能を提供します。HyperWorks 12.0の詳細については、www.altairhyperworks.jp/hw12をご覧ください。今回はリリースされたばかりのHyperWorks12.0を展示し、弊社エンジニアによるデモをおこないます。
-
日本ヒューレット・パッカード株式会社
SCSK株式会社究極のパフォーマンスを実現するハイエンドワークステーションである、HP Z820を展示致します。HP Z820は、1台あたり最大16コア、メモリ512GBを搭載可能なマシンであり、卓越したパフォーマンスと水冷ユニットの静粛性を実現致します。また、Jsol社 ソフトウェアのパフォーマンス情報、最新のマシン情報、その他解析業務に関わる特典情報もご紹介致します。(予定)どうぞご期待ください。
-
エムエスシーソフトウェア株式会社MSC Nastranは、有限要素法を用いた汎用構造解析プログラムとして航空宇宙、自動車、機械、電気電子などの様々な分野で、数多くの企業や研究機関に広く利用されています。MSC Nastranの幅広い複合領域解析機能は、共通モデルを使用しての複数の専門領域シミュレーション(強度・振動・音響・非線形・衝撃・熱解析など)を1つのソルバーで可能にします。先月発表の最新リリースMSC Nastran 2013をはじめとするMSC Softwareの最新ソリューションをご紹介いたします。
-
クレイ・ジャパンインクCray最新の製品Cray XC30及びCray CS300をご紹介を致します。 両システムともにECOを考慮した最新のスーパーコンピュータシステムです。
-
神戸HPCクラスター(神戸市)
FOCUS神戸市
スーパーコンピュータ京、FOCUSスパコンとあわせて利用推進活動をサポート。HPCクラスターを形成中。
(公財)計算科学振興財団
スーパーコンピュータを活用した研究開発や産業利用の推進と普及啓発を行い、計算科学分野の振興と産業経済の発展に寄与する。
事業内容
(1)産業界向けFOCUSスパコンを構築
(2)産業界のシミュレーション利用推進
(3)産業界のスパコン利用に向けた講習会・講演会・セミナー等の開催 -
スケーラブルシステムズ株式会社KRONOS Sシリーズは、CAD、シュミレーション、そしてデザインアプリケーションのパワーユーザーの利便性を第一に設計され「デジタル・マニュファクチャリング」向けに最適化されたワークステーションとサーバーシステムです。現在の設計・デザイン分野ではモデルの大規模化が進み、その処理に要する時間が課題ですが、KRONOS Sは搭載プロセッサのオーバークロックと高速SSDの搭載によって処理を高速化し、ストレスなく大規模なモデルを扱うことが可能です。
-
株式会社テラバイトテラバイトは、幅広い産業のお客様のR&D、開発設計・生産プロセスをCAE技術でサポートするエンジニアリング会社です。CAEコンサルティング業務、構造・熱流体・金型関連の解析サービスやソフトウェア販売などのCAEサービスを提供いたします。お客様の様々なニーズをヒアリングさせていただき、効率的な問題解決方法をご提案させていただくことが可能です。
-
株式会社電通国際情報サービス現実世界と仮想世界を3Dで融合させる映像技術「MRシステム」。ISIDは、MR技術と構造解析ソフトウエア「LS-DYNA」との連携による衝突解析のMR表示を展示致します。高度な衝突現象などの解析結果を実寸大表示することで、様々な視点から衝突メカニズムを見ることが可能となり、解析現象の理解促進、設計品質の向上に貢献致します。
-
株式会社トップ・シーエーイーBETA CAE Systems社製品であるCAE Pre ProcessorのANSAと、Post ProcessorのμETAの最新バージョンを展示します。最新バージョンでは様々な機能改善が実現されており、当日はそれら様々な最新機能と、大規模モデル対応の特質したハンドリングの軽さなどを体感いただけます。
-
日本SGI株式会社日本SGIは、科学技術計算に特化した大規模共有メモリ・クラスタシステムおよび高速ファイルサーバシステムを取り揃えており、 CAEに精通したエンジニアがお客様のワークロードに応じた最適なシステム設計を全面的にサポートさせていただきます。
-
日本電気株式会社LXシリーズは大規模から小規模までのシュミレーションで、コストパフォーマンスや拡張性を重視するお客様へ提供するソリューションです。NECが永年、HPC分野で培ったシステム構築に関する幅広い経験やアプリケーションノウハウを基にHPCクラスタシステムで必要とされる様々なコンポーネントを組み合わせて、お客様の利用環境やアプリケーションに合わせた最適なシステム/ソリューションをご提供いたします。
-
日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社金型設計/製造を支援する3次元CAD/CAM - CADmeister(キャドマイスター)では、スプリングバックなどの解析結果をモデリングにフィードバックするため、面変形の機能をご提供しています。この機能をご使用いただくことで、見込み形状をモデリングに容易に反映することができ、業務効率の向上が可能となります。
-
株式会社日立製作所HICAD/CADASシリーズは、解析モデル作成で問題となる中立面・六面体メッシュの作成時間を大幅に短縮します。中立面:従来、手作業で実施していた“意匠面の取り出し”、“リブの中間面の作成”を形状認識技術により、簡単に作成することができます。六面体メッシュ:独自のアルゴリズムで作成時間を削減します。
-
丸紅情報システムズ株式会社シュミレーションの精度、実現性を高める為の実測比較検証にも使用可能な測定システム、形状、歪、変位の測定をシュミレーションと共にドイツGOM社の三次元デジタイザーATOS、各種成形時歪計測システムARGUS、各種材料特性歪測定システムARAMIS、動的同時多点変位計測システムPONTOS
-
株式会社メカニカルデザイン株式会社メカニカルデザインは、非線形構造解析を専門とするコンサルティング会社です。衝突だけでなく、特殊な材料物性のモデリングに多くの実績があります。また弾塑性・ゴム・粘弾性などの材料について試験設備を所有し、材料計測からFEMへの入力データの作成までの業務を提供します。
多数のお申し込み、ありがとうございました
※出展内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※同業他社及びその関係者の方は、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。